Kicksウエストコート姪浜教室『スタジアムを作ろう』
- カテゴリー:
- ラボの様子
こんにちは♪
Kicksウエストコート姪浜教室の武石です。
今日のスタンダードコースはスタジアムを作ろうの回でした。
応援席やフィールドなどみんなで作りましたね(^_^)
発表会では今日作ったスタジアムを使ってPK対決をします!
絶対勝つぞ〜!と今から意気込んでいました(^◇^)
こんにちは♪
Kicksウエストコート姪浜教室の武石です。
今日のスタンダードコースはスタジアムを作ろうの回でした。
応援席やフィールドなどみんなで作りましたね(^_^)
発表会では今日作ったスタジアムを使ってPK対決をします!
絶対勝つぞ〜!と今から意気込んでいました(^◇^)
こんにちは♪
Kicksウエストコート姪浜教室の武石です。
今日のスタンダードコースは応援団をスタジアムを作ろうの回でした。
発表会で使う、サッカースタジアム作りにみんなで挑戦。
観客席や得点板など作る担当を決めて行いました。
さあ、いよいよ来月に発表会があります♪
親子PK対決、今から楽しみです!!
こんにちは、ロボ工房教室の小出来です。
今日はシルバーコースのレッスンでの会員の作品を紹介します(^^)
シルバーコースでは、スイッチプログラムの学習で「自動ドア」を作成します。
今回は、その「自動ドア」を改良するレッスンでした!
元々片開きだった「自動ドア」を両開きに改良し、更に動かしている箇所に目隠しをするというこだわりの出来です♩
超音波センサーを使ったプログラミングも行い、満足のいく改良ができていました!
こんにちは♪
Kicksウエストコート姪浜教室の武石です。
今日のスタンダードコースは応援団を作ろう①の回でした。
今回はカム機構という仕組みについて学習しました。
カムとは、回転運動を上下運動にかえる仕組みのことです。
応援団を動かしてみると上下にクルクル回転しながら動きましたね♪
可愛い応援団の完成です!!
こんにちは、Kicks講座アピタ静岡教室の植木です。
今日からいよいよシルバーコースがスタートします!
オリエンテーションとソーティングがメインでしたが、キットも増え、心新たにレッスンを受けようという気持ちが伝わってきました!
ソーティングでは新しいギアやパーツにこれから作るロボットへの期待を膨らませることができましたね!
次回からも頑張っていきましょう!
こんにちは!Kicksアピタ静岡教室の古野です。
今日のcrefus講座は発表会ということで半年間の成果を披露する場になりました。
伝えるということの難解さに触れ、その上で模索を繰り返し発表に臨めたと思います。
この成長機会を活かして、今後も頑張って作品を作っていって欲しいです。
こんにちは、Kicks講座アピタ静岡教室の植木です。
いよいよ次回発表会ということで、今回はポスターの仕上げと発表練習を行いました。
前期のクレーンロボットの発表会よりも成長した姿を見せられるように本番も頑張りましょう!
こんにちは、Kicks講座アピタ静岡教室の植木です。
先週よりFLLJr.に向けたレッスンが始まっています!
今回はチーム力を高めるために円陣を組んでスタートしました!
また、今週はいよいよ大会で使用する特別なキット『インスパイヤモデル』を組み立てました。
クレーンのモデルとてもかっこいいですね!
次回からの話し合いでこのクレーンのモデルをどう使っていくか楽しみです!
こんにちは、Kicks講座アピタ静岡教室の植木です。
今回のFLL年間コースではプロジェクトの内容を決めていきました!
最近、チームの意識と大会に向けたモチベーションが上がっています!!
調べた内容や姿勢から、その高さを感じることができます!
次回からロボット競技も取り組みます。
頑張りましょう!
こんにちは♪
Kicksウエストコート姪浜教室の武石です。
今日のスタンダードコースはキッカーを作ろう②の回です。
モーションセンサーというセンサーについて学習しました。
キッカーの背中についていて、モーションセンサーに手をかざすと反応してキッカーがボールを蹴ります。
たくさんゴールできたね!!