PKCアピタ緑教室 サマースクール「自販機ロボットをつくろう」
- カテゴリー:
- ラボの様子
こんにちは、PKCアピタ緑教室の大塚です。
今日はサマースクール「自販機ロボットをつくろう」2日目
2日目は、カラーセンサー、超音波センサー、モーターを作動させる
プログラムを作りました。
最初に挙げた2つのセンサーはどのように使うのでしょうか?
まずは、センサーの機能について学習しました。
カラーセンサーは色や周辺光、反射光を感知することが、
超音波センサーは距離を測ることが出来ます。
機能が確認できたところで、プログラムの作成にはいりました。
カラーセンサーを使用して硬貨を入れると反応するプログラムを作り、
超音波センサーを使用して、近づくと画面表示が変わるプログラムを作りました。
複雑で難しいプログラムでしたが、しっかりと作ることが出来ていました。
素晴らしいですね!!
明日はサマースクール3日目!
何をやるのかな?お楽しみに!!!