2017.09.15
Kicksリーフウォーク稲沢教室 キーパーをつくろう②
- カテゴリー:
- ラボの様子
こんにちは、Kicksリーフウォーク稲沢教室の更谷です。
今日のスタンダードコースでは、滑車についてお勉強をしていきました!
滑車は丸い形をしており、ゴムやベルトを使って力を伝えることから、これまで使ってきたギアとは形も力の伝え方も違うことを学び、また大きい滑車と小さい滑車の組み合わせ方によって、力の伝わり方が異なることを実験していきました☆
プログラミングでは、前回作ったキーパーに取り付けてあるモーションセンサーを使い、モーションセンサーが動くものに反応するたびに、画面に数字が表示されるようにすることで、1分間に何回シュートを入れることができるかを見ていきました!!
滑車とギア、どの組み合わせで力がより伝わるのかしっかり覚えておきましょう!