ブログ

2017.11.26

HugPON!徳重教室「スカイウォーク②」

IMG_0031.JPG
こんにちは、HugPON!徳重教室の大塚です。
今回のアドバンスコースはスカイウォーク②!

スカイウォークは滑車で動く遊園地のアトラクションでしたね。
まずは滑車について学習を行いました。
滑車への輪ゴムのかけ方で回転方向が変わることを、
みんなで一斉にモデルを使った実験で確認しました。

また、どのような滑車の組み合わせをすれば速く(遅く)回転するのか
ということも先週作ったスカイウォークを使って実験しました!
大きい滑車で小さい滑車を回すと、リフトの回転が速くなり
小さい滑車で大きい滑車を回すと、リフトの回転が遅くなるということを確認しました。

最後に、作品をもっと楽しい乗り物に改良してもらいました!
滑車へのゴムのかけ方を変えたり、いろんな飾り付けをしたり
みんなの個性がよく出た作品が出来ていました。

次回は遠心力の学習しトルネードマンを作ります。
お楽しみに!

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

最新教室情報

2017.11.26

HugPON!徳重教室「スカイウォーク②」

IMG_0031.JPG
こんにちは、HugPON!徳重教室の大塚です。
今回のアドバンスコースはスカイウォーク②!

スカイウォークは滑車で動く遊園地のアトラクションでしたね。
まずは滑車について学習を行いました。
滑車への輪ゴムのかけ方で回転方向が変わることを、
みんなで一斉にモデルを使った実験で確認しました。

また、どのような滑車の組み合わせをすれば速く(遅く)回転するのか
ということも先週作ったスカイウォークを使って実験しました!
大きい滑車で小さい滑車を回すと、リフトの回転が速くなり
小さい滑車で大きい滑車を回すと、リフトの回転が遅くなるということを確認しました。

最後に、作品をもっと楽しい乗り物に改良してもらいました!
滑車へのゴムのかけ方を変えたり、いろんな飾り付けをしたり
みんなの個性がよく出た作品が出来ていました。

次回は遠心力の学習しトルネードマンを作ります。
お楽しみに!

前のページへ戻る