ブログ

2018.02.26

PKC緑教室 ワニをつくろう②

70cd4e824c7077f91dfb2a0c660c580e98ba0cda.jpeg
こんにちは、PKC緑教室の植木です。
今回はワニをつくろう②です。
前回作ったワニのうごく仕組みについて確認をしました!

まずは講義です。
ワニの仲間の爬虫類とカエルの仲間の両生類の違いを卵や皮膚を取り上げて確認しました。

そして、今回はワニに使われている滑車の特徴も見ていきました。
大小の滑車の組み合わせを入れ替えてワニの口の動く様子を観察しました。
観察結果を自分の言葉でうまくまとめられましたね!

次回はカエルを作ります!
お楽しみに☆

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

最新教室情報

2018.02.26

PKC緑教室 ワニをつくろう②

70cd4e824c7077f91dfb2a0c660c580e98ba0cda.jpeg
こんにちは、PKC緑教室の植木です。
今回はワニをつくろう②です。
前回作ったワニのうごく仕組みについて確認をしました!

まずは講義です。
ワニの仲間の爬虫類とカエルの仲間の両生類の違いを卵や皮膚を取り上げて確認しました。

そして、今回はワニに使われている滑車の特徴も見ていきました。
大小の滑車の組み合わせを入れ替えてワニの口の動く様子を観察しました。
観察結果を自分の言葉でうまくまとめられましたね!

次回はカエルを作ります!
お楽しみに☆

前のページへ戻る