ブログ

2018.03.11

HugPON!徳重教室 さかなをつくろう

IMG_4778.JPG

こんにちは!
HugPON!徳重教室の桜井です。

今日のアドバンスコースは、さかなを作りました☆

まず魚の生態について学び、人間は「肺」を使って呼吸をして足で歩く、
魚類は水中で「えら」を使って呼吸をしてひれでおよぐということを確認しました。

また、今日のさかなを作る際に使われる「ベベルギア」のしくみについても学びました!
ベベルギアは歯がななめになっているギアで、傘のような形をしているので”傘歯車”ともいい
回転の向きを変えることができるパーツということも学びましたね!

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

最新教室情報

2018.03.11

HugPON!徳重教室 さかなをつくろう

IMG_4778.JPG

こんにちは!
HugPON!徳重教室の桜井です。

今日のアドバンスコースは、さかなを作りました☆

まず魚の生態について学び、人間は「肺」を使って呼吸をして足で歩く、
魚類は水中で「えら」を使って呼吸をしてひれでおよぐということを確認しました。

また、今日のさかなを作る際に使われる「ベベルギア」のしくみについても学びました!
ベベルギアは歯がななめになっているギアで、傘のような形をしているので”傘歯車”ともいい
回転の向きを変えることができるパーツということも学びましたね!

前のページへ戻る