ブログ

2018.09.05

アピタ金沢文庫教室 ワニを作ろう②

カテゴリー:

f5dd0759ba31ac1ccd90dd77ad655b4edc921bfd.jpeg

こんばんは、Kicksアピタ金沢文庫教室中谷です。

今日のアドバンスコースは、前回に引き続きワニを作りました。

今回のポイントは2つ。
爬虫類と両生類の違いについて知ることと、ワニの口に使われている回転運動の観察をすること。

まずは、爬虫類と両生類の卵と皮膚がどう違うかをみんなで考え、その違いを表にまとめました。
また、ワニの口に使われている滑車の大小の組み合わせ方によって、パワーアップしたりパワーダウンすることが実験を通して分かりましたね。

最後は前回作ったワニの体に手足としっぽをつけて、完成☆
それぞれ個性のあるワニになりました。

次回はカエルを作ります!
お楽しみに♫

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

最新教室情報

2018.09.05

アピタ金沢文庫教室 ワニを作ろう②

f5dd0759ba31ac1ccd90dd77ad655b4edc921bfd.jpeg

こんばんは、Kicksアピタ金沢文庫教室中谷です。

今日のアドバンスコースは、前回に引き続きワニを作りました。

今回のポイントは2つ。
爬虫類と両生類の違いについて知ることと、ワニの口に使われている回転運動の観察をすること。

まずは、爬虫類と両生類の卵と皮膚がどう違うかをみんなで考え、その違いを表にまとめました。
また、ワニの口に使われている滑車の大小の組み合わせ方によって、パワーアップしたりパワーダウンすることが実験を通して分かりましたね。

最後は前回作ったワニの体に手足としっぽをつけて、完成☆
それぞれ個性のあるワニになりました。

次回はカエルを作ります!
お楽しみに♫

前のページへ戻る