ブログ

2019.05.08

横浜ポートサイド教室 フィッシュダイブ①

カテゴリー:

2CCADBA7-34AA-4F6E-9688-60847BCB8871.jpeg

こんばんは、横浜ポートサイド教室の大津留です。

今日のアドバンスコースは「フィッシュダイブ①」で位置エネルギーについて考えました。

今回より、遊園地にある乗り物などを作り、その仕組みについて考える回のスタートです!

まず「位置エネルギー」はものの位置によって決まるエネルギーのことで、エネルギーの大きさは高さによって変わることを確認!

そして実際にフィッシュダイブを作り、高さを変えることで、コースターの進む距離がどう変わるのか、実験していきました。

みんな計測の仕方もバッチリです☆

次回はコースター乗り場を作り、プログラミングで動かしていきます!
お楽しみに♪

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

最新教室情報

2019.05.08

横浜ポートサイド教室 フィッシュダイブ①

2CCADBA7-34AA-4F6E-9688-60847BCB8871.jpeg

こんばんは、横浜ポートサイド教室の大津留です。

今日のアドバンスコースは「フィッシュダイブ①」で位置エネルギーについて考えました。

今回より、遊園地にある乗り物などを作り、その仕組みについて考える回のスタートです!

まず「位置エネルギー」はものの位置によって決まるエネルギーのことで、エネルギーの大きさは高さによって変わることを確認!

そして実際にフィッシュダイブを作り、高さを変えることで、コースターの進む距離がどう変わるのか、実験していきました。

みんな計測の仕方もバッチリです☆

次回はコースター乗り場を作り、プログラミングで動かしていきます!
お楽しみに♪

前のページへ戻る