2017.02.06
PKCアピタ緑教室 ギアチェンジロボット(滑車版)
- カテゴリー:
- ラボの様子
こんにちは。アピタ緑教室の浅井です。
今日のブロンズコースは「ギアチェンジロボット(滑車版)」でした!
まず前回作成したギアチェンジロボットのギアを取り外し、滑車に変えました。
ギアと同様で、小さな滑車から大きな滑車に力が伝わると、トルクが大きくなり、逆だとトルクが弱くなることがわかりましたね☆
続いて実際のロボットの移動距離を確認しました。
ギアの時はトルクが弱くても動きましたが、滑車だとロボットが全く移動しないことがありました。
みんなでその理由を考えました。
ベルトが滑ってしまうので動力を伝えることができなかったからということにも、ばっちり気づくことができましたね♩
来週は発表会の内容にはいります。
今まで学んだことを最大限活かして、発表会に臨めるようにしましょうね☆