ブログ

2017.02.13

静岡駅南教室 キッカーを作ろう①

IMG_1832[1].JPG

こんにちは、静岡駅南教室の西浦です。スタンダードコースでは、今週から年に一度の発表会に向けての制作が始まりました。テーマはサッカーで、3つのロボットを順番に作っていきます。

まず初めは「キッカー」をつくります!どんな役割でどんな動きをするか、ワークシートで学習します。

そして動かすためのプログラムを確認します。一つ一つ、プログラムブロックの名前や動きを確認して、「キッカー」がどう動くのかイメージします。

そして組み立てが出来たら、ボールをシュート‼︎

どこまで飛んだか測ります。とんだ距離を記録して、どこを気をつければ成功出来るか、どうしたら遠くまで飛ばせるのか考えました。

少しずつ距離を伸ばしていって、最後には定規が足りないほど遠くまで飛ばすことが出来ましたね☆

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

最新教室情報

2017.02.13

静岡駅南教室 キッカーを作ろう①

IMG_1832[1].JPG

こんにちは、静岡駅南教室の西浦です。スタンダードコースでは、今週から年に一度の発表会に向けての制作が始まりました。テーマはサッカーで、3つのロボットを順番に作っていきます。

まず初めは「キッカー」をつくります!どんな役割でどんな動きをするか、ワークシートで学習します。

そして動かすためのプログラムを確認します。一つ一つ、プログラムブロックの名前や動きを確認して、「キッカー」がどう動くのかイメージします。

そして組み立てが出来たら、ボールをシュート‼︎

どこまで飛んだか測ります。とんだ距離を記録して、どこを気をつければ成功出来るか、どうしたら遠くまで飛ばせるのか考えました。

少しずつ距離を伸ばしていって、最後には定規が足りないほど遠くまで飛ばすことが出来ましたね☆

前のページへ戻る