お知らせ

レッスン形式のご紹介

2022.09.19

こんにちは!
今回は、レッスンの形式についてご紹介します!

 

中央出版株式会社Kicks講座では、zoomを用いたレッスン形式を始めて、2年が経ちました。

最初は子どもたちも、
・カメラにずっと映っていること
・生活音が入ってしまうこと
など、対面レッスンでは発生しない問題に戸惑いがありました。

 

しかし、現在は、パペットを活用して、
☆カメラに映る先生を集中して見る!
☆他の人に見えるように手を挙げる!拍手を送る!
など、コミュニケーションを上手に取れるようになりました!

 

さらに、高学年の子たちは、zoomの機能を使いこなして、
☆リアクションを送る!
☆喋っている人の合間に割り込まないように、チャットでやり取りをする!
☆画面共有をして資料を見せる!
など、大人になってからも必要な力を身につけています!

 

未来では、もっと世界と繋がりやすくなっている可能性がありますよね。
そんな未来に向けても、オンライン上でコミュニケーションを取る力を鍛えることは大切だと思っています。

 

 

しかしながら、最近は、外に出る機会も増えてきて、改めて対面でのコミュニケーション力を振り返る人も多いのではないでしょうか。

会員様からもお声をいただきました。

そこで、10月より、対面でのレッスンも行います!
まずは愛知県から実施していきます。

新しい環境での学びも、精一杯サポートしていきます!!

もうすぐ発表会!

2022.09.12

Crefus講座に通っている生徒たちは、年に2回、発表会を行います。

9月は発表会の季節です!

子どもたちは、絶賛、最後の追い込みと、資料作成に取り組んでいます。

 

 

 

ロボットの調整では、より正確に動作させるために、細かく動作時間を確認したり、センサーの反応を実験し確かめています。

 

 

 

資料は、紙に書くコースと、スライドソフトを使用するコースがあります。

オンラインでの発表会のため、画面越しでも見やすい資料を目指して作成中です!

 

 

発表会があるからこそ、子どもたちは、プログラミングの力だけでなく、諦めずにやりぬく力、プレゼン力、人前で話すことへの慣れを身につけることができます!

 

今週はリハーサルの週!

子どもたちの日ごろの成果が出せるよう、私たち講師もしっかり準備していきます!

 

2022年第2回ロボット検定が近づいてきました!

2022.09.05

2022年もそろそろ秋。

秋と言えば、ロボット検定の季節ですね!

検定に向けて対策は進んでいますか?

 

 

やはり大切なのは、反復練習!

知識・解き方を定着させましょう。

そして、問題用紙に載っている答え方の注意点も、よく読む癖をつけておきましょう。

 

ロボット検定は、レッスンで学んだことを、慣れない環境下でどれだけ発揮できるか確かめられる機会です。

また、ロボット作成・プログラミングの力だけでなく、試験中の見直しやその後の復習の姿勢を身につけることもできます。小学1年生から受験することができるので、小さい頃からそういった姿勢を学べる場としてもよい機会ですね!

 

受験する皆さん、がんばりましょうね!!

FLL Challenge 短期講座開催!!

2022.09.02

 

【FIRSTⓇLEGOⓇLeague Challenge 短期講座】開催!!

12月に実施予定のFLL Challenge (エフエルエル チャレンジ)大会に向けた準備講座の開催が決定しました!

今年のテーマは、「SUPERPOWERED (エネルギー)」

エネルギーはどこから来て、どのように分配され、貯蔵され、使用されるのかを探求します。

大会テーマはFLL ChallengeとExploreで共通となります。

みなさんと一緒に挑戦できることを、講師一同心から楽しみにしています。

【対象】
小4~高1(Bronze以上を受講中または、10月にBronzeに進級される方)

【日時】
10月8日(土)~12月上旬(約3か月間)
※ラボにより開講日は異なります。

【時間】
全27時間(180分×9回)
※オンラインとオフラインの混合講座です。
※チームの進捗により、ラボでの実施頻度は変わります。
※レッスン日時についてはチーム結成後確定いたします。

【費用】
16,500円(税込)×3か月
※実施月の翌月に通常コースの月会費と合算で口座振替
※別途チーム登録料(1チーム41,800円(税込))がかかります。
チームの人数により、一人当たりの金額が異なります。

【申込期間】
9月2日(金)~9月20日(火)

【申込方法】
以下のフォームよりお申し込みください。
FLL Challenge参加申し込みフォーム

【FLL大会参加について】
・予選大会は、各エリアによる会場での実施を予定しています。今後のコロナの
 対応方針によってはオンラインでの開催に変更する場合があります。
・チーム活動には、保護者のみなさまのご協力が必要となります。
・全国大会に出場が決まった場合、出場準備として追加講座を予定しております。
 ※追加講座の会場は、予選大会までに受講していた短期講座のラボと異なる場合があります。

たくさんの挑戦者をお待ちしております!!!

FLL Explore短期講座開催!!

2022.09.02

【FIRSTⓇLEGOⓇLeague Explore 短期講座】開催!!

12月に実施予定のFLL Expolre(エフエルエル エクスプロア)大会に向けた準備講座の開催が決定しました!

今年のテーマは、「SUPERPOWERED (エネルギー)」

エネルギーはどこから来て、どのように分配され、貯蔵され、使用されるのかを探求します。

大会テーマはFLL ChallengeとExploreで共通となります。

みなさんと一緒に挑戦できることを、講師一同心から楽しみにしています。

【対象】
小1~小3(小1Basicを含む)

【日時】
10月8日(土)~12月上旬(約3か月間)
※ラボにより開講日は異なります。

【時間】
全18時間(120分×9回)
※オンラインとオフラインの混合講座です。
※チームの進捗により、ラボでの実施頻度は変わります。
※レッスン日時についてはチーム結成後確定いたします。

【費用】
14,300円(税込)×3か月
※実施月の翌月に通常コースの月会費と合算で口座振替
※別途チーム登録料(1チーム23,100円(税込))がかかります。
チームの人数により、一人当たりの金額が異なります。

【申込期間】
9月2日(金)~9月20日(火)

【申込方法】
以下のフォームよりお申し込みください。
FLL Expolre参加申し込みフォーム

【FLL大会参加について】
・予選大会は、各エリアによる会場での実施を予定しています。今後のコロナの
 対応方針によってはオンラインでの開催に変更する場合があります。
・チーム活動には、保護者のみなさまのご協力が必要となります。
・全国大会に出場が決まった場合、出場準備として追加講座を予定しております。
 ※追加講座の会場は、予選大会までに受講していた短期講座のラボと異なる場合があります。

たくさんの挑戦者をお待ちしております!!!

ロボット検定forEV3 2022年第2回開催のお知らせ

2022.09.01

 

■ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®マインドストーム®EV3で学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。
今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。

2022年度第2回のロボット検定が開催されます。

前回もたくさんの会員の皆さんが挑戦し、たくさんの合格者が出ました☆

日頃の学習の成果を発揮しましょう!

・日程:2022年102日(日)※一部地域では日程が異なる場合があります。
・実施級:3級・準2級・2級・準1級※ラボにより、実施級・時間は異なります。
・申込締切:921日(水)※各ラボ、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
・申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、9月末退会の方、また、近隣に会場がない方は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
・受験料:3級:3,118円(3,465円) 準2級:3,613円(4,015円) 2級:4,603円(5,115円)  準1級:5,593円(6,215円) 1級 :6,583円(7,315円)
※すべて税込です。
※金額は会員価格、()内は通常価格です。
※9月末退会の方は、通常価格となります。
・時間 :3級・準2級:60分 2級・準1級:90分

※初めての受験の方は、3級からの受験となります。

【会場・日程】

3級

準2級

2級

準1級

 お申し込みの受付を締め切りました 

ロボット検定for WeDo2.0 2022年第2回開催のお知らせ

2022.09.01

 

■ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴWeDo2.0で学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく、組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。
今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。

前回もたくさんの会員の皆さんが挑戦し、たくさんの合格者が出ました☆

日頃の学習の成果を発揮しましょう!

・日程:2022年10月1日(土)※一部地域では日程が異なる場合があります。
・実施級:3級・2級・1級※教室により、実施級・時間は異なります。
・申込締切:9月21日(水)※各教室、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
・申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
      一般の方、9月末退会の方、近隣に会場がない場合は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
・受験料:3級:2,772(3,080) 2級:3,762 (4,180) 1級:4,752(5,280)すべて税込み
※金額は会員価格、()内は通常価格です。
※3月末退会の方は、通常価格となります。
・時間 :40分 (3 級、2 級、1 級)

※初めての受験の方は、3級からの受験となります。

【会場・日程】

3級

2級

1級

 お申し込みの受付を締め切りました 

ロボット検定forSPIKEプライム 2022年第2回開催のお知らせ

2022.09.01

 

■ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®︎エデュケーションSPIKE™プライムで学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。

今回はSPIKEプライムは3級のみの実施となります。

日頃の学習の成果を発揮しましょう!

・日程:2022年10月1日(土)※一部地域では日程が異なる場合があります。
・実施級:3級※ラボにより、実施級・時間は異なります。
・申込締切:921日(水)※各ラボ、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
・申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、9月末退会の方、また、近隣に会場がない方は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
・受験料:3級:3,118円(3,465円) 準2級:3,613円(4,015円) 2級:4,603円(5,115円)  準1級:5,593円(6,215円) すべて税込
※金額は会員価格、()内は通常価格です。
※9月末退会の方は、通常価格となります。
・時間 :3級:60分

※初めての受験の方は、3級からの受験となります。

【会場・日程】
3級

 お申し込みの受付を締め切りました 

TERRACE速読解力検定の結果が返ってきました!

2022.08.29

中央出版株式会社Kicks講座では、速読解力講座TERRACEも受講することが可能です。

TERRACEでは、文章を速く、正しく読む力を鍛えることができます。

問題文が速く理解できると、思考の時間を長く確保できるので、理数系の習い事をしている子どもたちからも注目を集めています!

 

半年に1度、速読解力を測る検定が行われているのですが、先日、2022年6月に実施された検定の結果が返却されました。

受験したうちの54%の生徒が読書速度を褒めてもらえました!

日々継続してトレーニングをしている成果が発揮できましたね!

 

速読解力は、何年も継続してトレーニングを続けることで成長していきます。

読書速度、正しく読むこと、記憶すること、子どもたちによって得意なことはそれぞれです!

子どもたちが次のステップへ進めるよう、検定結果のフィードバックと、取り組むべきトレーニングの確認をしていきます!

 

次回もみんながんばりましょう!!

 

Kicksグランプリ開催中!ロボットを考えるためのコツを紹介します!

2022.08.22

本日は、現在開催中のKicksグランプリについて、オリジナルロボットを考えるためのコツをご紹介します!

 

テーマに合わせて、自分でロボットを考えて、実際に作り上げる…

大変そう!と思う人も多いかもしれませんね。

 

コツは2つ!

 

【1】本やインターネットで情報をあつめよう!

テーマについて、今どんな問題があるのかを調べてみましょう。

どんなロボットが必要とされているのかわかるはずです。

 

【2】周りの人にインタビューしよう!

おうちの人やお友だちが実際にほしいと思っているロボットは何だろう。みんなの気持ちも情報です!

ロボットを作ったあとに、自分以外の人に試してもらって感想を教えてもらうのも、ロボットをさらに改良するために重要です!

 

ポイントは「情報収集」です!

 

 

実は、普段のレッスンでも大切なことは一緒です。

発表会でも活かせるコツです。

実践の場がたくさんありますね!

 

 

【講師のサンプル動画】

YouTube

Twitter

Instagram

カテゴリー

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

お知らせ

2022.09.19
レッスン形式のご紹介
2022.09.12
もうすぐ発表会!
2022.09.05
2022年第2回ロボット検定が近づいてきました!
2022.09.02
FLL Challenge 短期講座開催!!
2022.09.02
FLL Explore短期講座開催!!
2022.09.01
ロボット検定forEV3 2022年第2回開催のお知らせ
2022.09.01
ロボット検定for WeDo2.0 2022年第2回開催のお知らせ
2022.09.01
ロボット検定forSPIKEプライム 2022年第2回開催のお知らせ
2022.08.29
TERRACE速読解力検定の結果が返ってきました!
2022.08.22
Kicksグランプリ開催中!ロボットを考えるためのコツを紹介します!

教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする

中央出版

「Kicks」では、一緒に働く仲間を募集しております。
詳しくは以下のボタンをクリックしてください。

アルバイト募集情報