こんにちは!
Kicks講座福岡事務局の天恵です。
FLL Explore フェスティバル予選大会がいよいよ始まります。
Kicks福岡からは3チームがエントリーしています!
チーム「ブロックワールドチーム」
世界大会に出れるように頑張ります!
チーム「チームめいのはま」
目指すは世界のみ!精一杯頑張ります!
チーム「SKY JUMP」
今年も全力で楽しみたいです!
この日のために一生懸命練習してきました!
最後まで楽しみたいと思います!
こんにちは!
Kicks講座福岡事務局の天恵です。
FLL Explore フェスティバル予選大会がいよいよ始まります。
Kicks福岡からは3チームがエントリーしています!
チーム「ブロックワールドチーム」
世界大会に出れるように頑張ります!
チーム「チームめいのはま」
目指すは世界のみ!精一杯頑張ります!
チーム「SKY JUMP」
今年も全力で楽しみたいです!
この日のために一生懸命練習してきました!
最後まで楽しみたいと思います!
こんにちは!
Kicks講座の中村です。
全国に120教室もあるKicksですが、今回は福岡エリアにある
ハローデイ春日教室についてご紹介したいと思います。
福岡エリアのハローデイ春日教室は今年の5月にオープンした新しい教室なんです!
春日教室の外観はこのようになっています。
中は広くて綺麗です!
次回は教室の中の様子もお見せできればと思いますので楽しみにしていてくださいね!
今年からプログラミングが必修化ということもあり、たくさんのお問い合わせをいただいています。
春日教室はなんと来年にクラスを新規開講します!
さらに来年の1月からは年中さんも無料体験会にご参加できますので、お気軽にお越しください!
また愛知教室、神奈川・町田教室、静岡教室も4月にクラスを新規開講していきますので
楽しみにしていてくださいね!
今回はKicksの教室についてご紹介しました!
次回の更新も楽しみにしてしていてください♪
無料体験のご予約はこちら↓↓
ぜひ皆さまのご参加お待ちしております!
こんにちは、Kicks講座の天恵です。
今年は12月12日(土)、13日(日)にFLL Challengeが開催されます!
今年は初のオンライン大会となります。
中央出版㈱からは7チームが出場します。
この日のために各チームはミッションをクリアするためのロボットやプログラムを作成し、テーマに対するプロジェクトを考えてきました。
今日は福岡から出場する3チームを紹介します。
チーム名:ビルダーズ
去年惜しくも予選敗退。
今年はリベンジの年にしたい!
チーム名:Oh6(オーハシックス)
去年、全国大会に出場したチーム。
2年連続予選突破を目指します!
チーム名:World FCs(ワールドエフシーズ)
今年新たに結成したチーム。
去年の全国大会に出場した選手が複数在籍!
全国大会出場を目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!
こんにちは!
Kicks講座福岡事務局の中村です。
今週末はレゴ®ブロックを使って
自分で作ったコマを何秒間回せるか、
みなさんチャレンジしに来てみてください♪
またコマ以外にも楽しく動かせるロボットがありますので、
気軽に遊びにきてください(^^♪
☆日時☆
ウエストコート姪浜 福岡県福岡市西区内浜1丁目7−1−7
10月24日(土)
10月25日(日)
10:00~17:00
場所:1階サイゼリア前
ミスターマックス橋本店 福岡市西区橋本1丁目10−72
10月24日(土)
10月25日(日)
10:00~17:00
場所:ハローデイ側1階エレベーター入り口前
ぜひこの機会にプログラミングに触れてみてください。
皆さまのお越しをお待ちしております!
【FIRSTⓇLEGOⓇLeague Explore 短期講座】
詳細決定!!
12月に実施予定のFLL Expolre(エフエルエル エクスプロア)大会に向けた準備講座の詳細が決定しました!
今年のテーマは、「PLAY MAKERS プレイメイカーズ(遊びとスポーツ)」
遊びとスポーツについて仲間と調べ、学び、モデルを製作して発表しましょう!!
みなさんと一緒に挑戦できることを、講師一同心から楽しみにしています。
【対象】
小1~小3(小1Basicを含む)
【日時】
10月3日(土)~12月7日(月)(3か月間)
※教室により開講日は異なります。こちらからご確認ください。
【時間】
全18時間(120分×9回)
※自宅でのオンライン回と教室回の混合講座です。
※チームの進捗により、教室回の頻度は異なります。
※短期講座の教室回は、通常コースの教室回とはタイミングが異なる場合があります。
【費用】
9,500円(税抜)×3か月
月会費と合算で口座振替(11月27日・12月27日・1月27日)となります。
別途チーム登録料(1チーム18,000円(税抜))がかかります。
※チームの人数により、一人当たりの金額が異なります。
【申込期間】
9月13日(日)~9月30日(水)
【申込方法】
以下のフォームよりお申し込みください。
FLL Expolre参加申し込みフォーム
【FLL大会参加について】
・今大会は、オンラインによるリモート大会となります。
・チームのメンター(コーチ)は講師が務めます。
・チーム活動には、保護者のみなさまのご協力が必要となります。
※初回レッスンは保護者も開始から 30 分程度ご同席いただき、説明をお聞きください。
・全国大会に出場が決まった場合、出場準備として追加講座を予定しております。
※追加講座の会場は、予選大会までに受講していた短期講座の教室と異なる場合があります。
たくさんの挑戦者をお待ちしております!!!
【FIRSTⓇLEGOⓇLeague Challenge 短期講座】
詳細決定!!
12月に実施予定のFLL Challenge(エフエルエル チャレンジ)大会に向けた準備講座の詳細が決定しました!
今年のテーマは、「Re PLAY リプレイ(スポーツ革命・改革)」
「遊び」「スポーツ」に焦点を当て、アクティブで創造的になれるライフスタイルを仲間と調べ、学びましょう!!
みなさんと一緒に挑戦できることを、講師一同心から楽しみにしています。
【対象】
小4~高1(Bronze以上を受講中または、10月にBronzeに進級される方)
【日時】
9月23日(水)~11月30日(月)(3か月間)
※教室により開講日は異なります。こちらからご確認ください。
【時間】
全24時間(180分×8回)
※自宅でのオンライン回と教室回の混合講座です。
※チームの進捗により、教室回の頻度は異なります。
※短期講座の教室回は、通常コースの教室回とはタイミングが異なる場合があります。
【費用】
12,600円(税抜)×3か月
月会費と合算で口座振替(10月27日・11月27日・12月27日)となります。
別途チーム登録料(1チーム32,000円(税抜))がかかります。
※チームの人数により、一人当たりの金額が異なります。
【申込期間】
9月13日(日)~9月22日(火・祝)
【申込方法】
以下のフォームよりお申し込みください。
FLL Challenge参加申し込みフォーム
【FLL大会参加について】
・今大会は、オンラインによるリモート大会となります。
・チームのメンター(コーチ)は講師が務めます。
・チーム活動には、保護者のみなさまのご協力が必要となります。
※初回レッスンは保護者も開始から 60 分程度ご同席いただき、説明をお聞きください。
・全国大会に出場が決まった場合、出場準備として追加講座を予定しております。(有料:1万円程度)
※追加講座の会場は、予選大会までに受講していた短期講座の教室と異なる場合があります。
たくさんの挑戦者をお待ちしております!!!
【ロボット検定for EV3 2020年第2回】
開催のお知らせ
■ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®WeDo2.0・EV3で学んだ知識や技術をどこまで身に付けているのかを認定します。
そのための筆記試験だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。
2020年にプログラミング教育が必修化となり、「IT人材」の必要性が益々高まる中、検定を通じて次世代の日本を担う日本の子どもたちの学びを応援していきます。
本年第2回目のロボット検定が開催されます。
昨年もたくさんの会員の皆さんが挑戦し、たくさんの合格者が出ました☆
日頃の学習の成果を発揮しましょう!
・日程:2020年10月31日(土)
・実施級:3級・準2級・2級・準1級※教室により、実施級・時間は異なります。
・申込締切:10月22日(木)※各教室、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
・申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、11月末退会の方は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
・受験料:3級:2,835円(3,150円) 準2級:3,285円(3,650円) 2級:4,185円(4,650円)すべて税抜
※金額は会員価格、()内は通常価格です。
※11月末退会の方は、通常価格となります。
・時間 :3級・準2級:60分 2級・準1級:90分
※初めての受験の方は、3級からの受験となります。
申込みは締め切りました。
【ロボット検定for We Do2.0 2020年第2回】
開催のお知らせ
■ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®WeDo2.0・EV3で学んだ知識や技術をどこまで身に付けているのかを認定します。
そのための筆記試験だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。
2020年にプログラミング教育が必修化となり、「IT人材」の必要性が益々高まる中、検定を通じて次世代の日本を担う日本の子どもたちの学びを応援していきます。
本年第2回目のロボット検定が実施されます!
日頃の学習の成果を発揮しましょう!!
・日程:2020年10月4日(日)
・実施級:for We Do2.0 3級・2級・1級 ※教室により、実施級・時間は異なります。
・申込締切:9月24日(木)※各教室、定員になり次第、締め切りとなります。
・申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、Kicks講座を11月に退会する方は、ロボット検定HPよりお申し込みください。
・受験料:3級:2,520円(2,800円) 2級:3,420円(3,800円)1級:4,320円(4,800円)すべて税抜
※金額は会員価格、()内は通常価格です。
※11月末退会の方は、通常価格となります。
・時間 :40分
※初めて受験する方は、3級からの受験となります。
申込み受付は終了いたしました。
【FIRSTⓇLEGOⓇLeague Explore 短期講座】
開講!!
毎年、Kicks講座の仲間たちが世界大会への切符を手にしているFLL Explore(旧FLL Jr.)!!
今年はリモートで大会を実施します!
★自分たちのアイデアでモデルを作りたい!
★みんなで調べて新しい発見や考えを発表したい!
★助け合える仲間と一緒に楽しみたい!
そんな方におすすめの大会となっています。
今年のテーマは、「PLAY MAKERS プレイメイカーズ(遊びとスポーツ)」
遊びとスポーツについて仲間と調べ、学び、モデルを製作して発表しましょう!!
Kicks講座では、大会参加希望者向けに、短期講座を実施いたします。
【短期講座概要】
■対象
小1~小3
■期間
10月3日~12月14日(約3か月間)
※日程は教室により異なります。
こちらからご確認ください。なお、日程は変更となる場合があります。
■時間
全18時間(120分×9回)予定
※自宅でのオンライン回と教室回の混合講座です。
※チームの進捗により、教室回の頻度は変わります。
※短期講座の教室回は、通常コースの教室回とはタイミングが異なる場合があります。
■費用
10,000円程度/月
別途、チーム登録料(1チーム18,000円(税抜))がかかります。
※チームの人数により、一人あたりの金額が異なります。
■申込み
9月13日~予定
決まり次第、改めてお知らせいたします。
短期講座概要はこちらからご確認ください。
大会詳細は、FIRST Japan公式HPをご確認ください。
FIRST JAPAN公式HP
☆昨年の日本大会の様子★
【FIRSTⓇLEGOⓇLeague Challenge 短期講座】
開講!!
毎年、Kicks講座の仲間たちが世界を目指して挑戦しているFLL Challenge(旧FLL)!!
昨年、多くのチームが日本大会に出場しました。
今年はリモートで大会を実施します!
★自分たちの作ったロボットで高得点を目指したい!
★仲間と一緒に世の中の役に立つ発見をしたい!
★助け合える仲間と全国や世界の強者にチャレンジしたい!
そんな方におすすめの大会となっています。
今年のテーマは、「Re PLAY リプレイ(スポーツ革命・改革)」
「遊び」「スポーツ」に焦点を当て、アクティブで創造的になれるライフスタイルを仲間と調べ、学びましょう!!
Kicks講座では、大会参加希望者向けに、短期講座を実施いたします。
【短期講座概要】
■対象
小4~高1
■期間
9月23日~12月上旬(3か月間)
※日程は教室により異なります。
こちらからご確認ください。なお、日程は変更となる場合があります。
■時間
全24時間(180分×8回)予定
※自宅でのオンライン回と教室回の混合講座です。
※チームの進捗により、教室回の頻度は変わります。
※短期講座の教室回は、通常コースの教室回とはタイミングが異なる場合があります。
■費用
12,000円程度/月
別途、チーム登録料(1チーム32,000円(税抜))がかかります。
※チームの人数により、一人あたりの金額が異なります。
■申込み
9月13日~予定
決まり次第、改めてお知らせいたします。
短期講座概要はこちらからご確認ください。
大会詳細は、FIRST Japan公式HPをご確認ください。
FIRST JAPAN公式HP
☆昨年の日本大会の様子★
最近のコメント