お知らせ

【プレスリリース】FBS 福岡放送がレッスンをテレビ取材!

2019.03.13

もうすぐ新年度。「春から新しいことをはじめようかな」 話題の習い事を特集

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室を開講しています。
福岡県の藤崎教室で、今話題の習い事として大注目のプログラミング教室として取り上げられました。

fukuoka-tv2.2.jpg
2020 年より、小学校のプログラミング教育が必修化となります。それにより昨今、プログラミング教育は社会的な関心が著しく高まっております。プログラム教育が必修化になる背景として、社会に出たときに必ず求められる論理的思考力、問題解決能力を身につけ、世界に通用する力を養うことが挙げられます。また、今後IT 関連のビジネスが拡大していくことが予想される中、人材不足が予測されるため、将来、手に職を付けることもできます。

Kicks 講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4 つのポイントがあります。
1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM 教育※ 4)プレゼンテーション
※STEM 教育とは?( Science [ 科学 ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/ Mathematics [ 数学 ] )
教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。
現在、各教室で無料体験イベントを実施中です。詳しくはHP をご覧ください。
中央出版 ロボット科学教育Kicks http://www.robot-chuoh.com/

【プレスリリース】『Kicks講座』稲沢市内に新教室オープン!!

2019.03.04

レゴ(R)ブロック×プログラミング教室『Kicks講座』

稲沢市内に新教室オープン!!

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座を、稲沢市内に新規オープンいたします。

wedo2.0.jpg

2020年より、小学校のプログラミング教育が必修化となります。それにより、昨今、プログラミング教育は社会的な関心が著しく高まっております。プログラム教育が必修化になる背景として、社会に出たときに必ず求められる論理的思考力、問題解決能力を身につけ、世界に通用する力を養うことが挙げられます。また、今後IT関連のビジネスが拡大していくことが予想される中、人材不足が予測されるため、将来、手に職を付けることもできます。現在、大注目の習い事となっています。

d0d99b4c94a0d30781b34a57aaefad24f99d25c5.jpg

Kicks講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4つのポイントがあります。

1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM教育※ 4)プレゼンテーション

※ STEM教育とは?( Science [ 科学 ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/ Mathematics [ 数学 ] )
教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。

現在、各教室で無料体験イベントを実施中です。詳しくはHPをご覧ください。
中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/

2019年4月オープン予定
■Kick稲沢第2教室
〒492-8003
愛知県稲沢市赤池西出町66

【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部
Mail:info@robot-chuoh.com

【プレスリリース】FIRST® LEGO® LEAGUE Jr. Expo 2018-2019大会結果

2019.02.26

IMG_3557_2.jpg

世界大会へKicks講座のチームが3年連続出場決定!!

2月 11日(月)にFLL Jr.の全国大会が、東京工業大学大岡山キャンパスで行われました。
Kicks講座からは、地方大会を勝ち上がった、静岡、名古屋、福岡から全7チームが参加。

地方大会からポスターを見直したり、練習を重ねたりし、各チームさらに磨きをかけて日本大会に挑みました。

この日本大会で、なんとKicks講座の1チームが世界大会の出場権を獲得しました!!!

昨年の世界大会出場に続き、Kicks講座からは3年連続の出場となりました。

IMG_20190211_141423_2.jpg

日程と場所はこちら。

◆3月29日(金)~31日(日)
FIRST LEGO Jr. International Open LEGOLAND® California
・スペースリーグ チーム(PKC焼津北教室)

次は、世界大会にて英語でのプレゼンテーションを行います。

世界中の仲間たちと触れ合える絶好のチャンス。
世界大会も日本代表として楽しんできてください!!

IMG_1920_2.jpg


※KTC中央出版では世界最大規模の国際的なロボット競技会「FIRST LEGO LEAGUE」公式ガイドブック を発行しています。  著者:鴨志田英樹

中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/

NPO法人青少年科学技術振興会 https://firstjapan.jp/


【プレスリリース】福岡市新規教室オープンについて②

2019.02.08

報道関係者各位

2019年2月8日
中央出版株式会社

kicks_chuoh.png

レゴ(R)ブロック×プログラミング教室『Kicks講座』

福岡市内に新教室オープン!!

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座を、福岡市内に新規オープンいたします。

IMG_9584.jpg

2020年より、小学校のプログラミング教育が必修化となります。それにより、昨今、プログラミング教育は社会的な関心が著しく高まっております。プログラム教育が必修化になる背景として、社会に出たときに必ず求められる論理的思考力、問題解決能力を身につけ、世界に通用する力を養うことが挙げられます。また、今後IT関連のビジネスが拡大していくことが予想される中、人材不足が予測されるため、将来、手に職を付けることもできます。現在、大注目の習い事となっています。

Kicks講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4つのポイントがあります。

1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM教育※ 4)プレゼンテーション

※ STEM教育とは?( Science [ 科学 ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/ Mathematics [ 数学 ] )
教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。

現在、各教室で無料体験イベントを実施中です。詳しくはHPをご覧ください。
中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/

2019年4月オープン予定
■Kicksウエストコート姪浜教室
〒819-0005
福岡市西区内浜1-7-3 ウエストコート姪浜 レジャービル2F
≪地下鉄空港線 姪浜駅 徒歩4分≫

【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部
Mail:info@robot-chuoh.com

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

【プレスリリース】「ロボ工房」サイトリニューアルのお知らせ

2019.02.01

報道関係者各位

2019年2月1日
中央出版株式会社

1347223f3556f7a5f95fdd3940b2d8937bf46947.jpg

ロボット制作体験ができる「ロボ工房」
サイトリニューアルのお知らせ

この度、教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で運営するロボット制作・プログラミング体験ができる「ロボ工房」公式サイトを、2019年2月1日(金)よりリニューアル(https://robokobo.jp/)いたしました。

IMG_1210.JPG

「ロボ工房」は名古屋市港区、「レゴランド(R)ジャパン」の 隣接施設メイカーズピア内にあるロボット制作とプログラミングによりロボットを動かす体験が気軽にできるロボットをつくりたい子どもの夢をかなえる工房です。

IMG_1109.JPG

プログラミング教育が小学校で必修化される2020年度に向け注目されています。

ブロックやいろいろなキットを使ったロボット製作を通して、機械が動く仕組みを楽しみながら学べます。つくったロボットをパソコンやタブレットを使って子供でも直感的に動かすことのできるプログラミング体験に挑戦。

image1.JPG

【ロボ工房について】
■住所  :愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1 メイカーズピア内
■営業時間:10:00~19:00
■体験メニュー:各45分
■体験価格:お一人様 1,500円
      ロボ工房公式SNSフォローにより500円割引あり

IMG_1137.JPG


【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部
TEL:052-778-1301
FAX:052-776-7760
Mail:info@robot-chuoh.com

【プレスリリース】福岡市新規教室オープンについて

2019.01.25

報道関係者各位

2019年1月25日
中央出版株式会社

kicks_chuoh.png

レゴ(R)ブロック×プログラミング教室『Kicks講座』
福岡市内に新教室オープン!!

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座を、福岡市内に新規教室をオープンいたします。

IMG_9584.jpg

2020年より、小学校のプログラミング教育が必修化となります。それにより、昨今、プログラミング教育は社会的な関心が著しく高まっております。プログラム教育が必修化になる背景として、社会に出たときに必ず求められる論理的思考力、問題解決能力を身につけ、世界に通用する力を養うことが挙げられます。また、今後IT関連のビジネスが拡大していくことが予想される中、人材不足が予測されるため、将来、手に職を付けることもできます。現在、大注目の習い事となっています。

Kicks講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4つのポイントがあります。
1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM教育※ 4)プレゼンテーション

※ STEM教育とは?( Science [ 科学 ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/ Mathematics [ 数学 ] )
教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。

中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/

【2019年4月オープン予定】
■Kicks九大学研都市教室
〒819-0379
福岡県福岡市西区北原1丁目6-20 ドーミー九大学研都市ビル1F
≪JR筑肥線 九大学研都市駅 徒歩1分≫

【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部
Mail:info@robot-chuoh.com

⇒詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

FLL・FLL Jr.地方大会終了!!

2019.01.07

FIRST®LEGO®League・FIRST ®LEGO® League Jr. 2018-2019
地方大会終了!!

12月16日(日)にKTCおおぞら高等学院福岡キャンパスにて
FLL・FLL Jr.九州大会、

12月23日(日)に東京工業大学大岡山キャンパスにて
FLL Jr.東日本大会が開催されました。

九州大会では、初めてFLLが行われ、FLL Jr.と同時開催となりました。

P1010180.JPG

今シーズンのテーマは
Jr.が「Misson Moon(月の生活)」

2e199a3d314d989eea08a2b078a7d26eb2ee8e87.pngFLLは「INTO ORBIT」

42b3332fcb1adf6a0318def0157755225b758f51.jpg地方大会での上位チームは全国大会への出場権を獲得出来ます。

Kicks講座からは、

福岡大会から

・Mr.MOONふじさき(Kicks藤崎教室)
・行け!スターナルベース!?(Kicks大橋教室)

東日本大会から

・Team Moon Shizuoka(Kicks東静岡教室)
・サンサンムーン(Kicks東静岡教室)
・スペースリーグ(PKC焼津北教室)

DSC_0080.JPGDSC_0073.JPG

P1010219.JPG

2019年2月11日(月・祝)東京工業大学大岡山キャンパスにて行われる日本大会に出場します。

また、FLL九州大会では、残念ながら、日本大会出場とはなりませんでしたが、チームの選手たちは良い経験が出来たことと思います。

FLLロボット競技の様子

P1010184.JPGFLLプレゼンテーション審査の様子

P1010288.JPG

日本大会出場チームは、約一か月後の日本大会に向けてさらにモデルやプレゼンテーションに磨きをかけ、世界大会出場を目指しましょう!!

そして、今回日本大会出場がかなわなかったチームは、来年の出場を目指して、トライしてくださいね☆

政経電論さんに取り上げていただきました

2019.01.05

ウェブメディアの「政権電論」さんにKicks講座の

・昨年のFLL Jr.の活動について。

・我々が子供たちに出来ること。

・今後の活動について。

取り上げていただきました。

『日本の子どもたちに世界標準の教育を』

活動の背景なども丁寧に記事にしていただきました。

政権電論公式サイトはこちら

FLL Jr.西日本大会終了!

2018.12.14

FIRST ®LEGO® League Jr. 2018-2019
西日本大会終了!!

12月9日(日)にKTCおおぞら高等学院名古屋キャンパスにて
FIRST®LEGO®League Jr.西日本大会が開催されました。

今シーズンのテーマは
「Misson Moon(月の生活)」

FIRST-FLLJR-MissionMoon-Color.png

各チームそれぞれがテーマに沿って月について学び、モーターや様々なブロックを使った動くモデル、ポスターを製作し、展示・プレゼンテーションを行いました。

審査員の前で発表する子どもたちは緊張しながらも、チーム活動の中で調べたり学んだ活動について元気よく堂々と発表してくれました。

IMG_2490.JPG

プレゼンテーションの合間には、他のチームとの交流!
子どもたちは、ドキドキしながらも準備してきたアイテムを交換し合っていました。

IMG_2479.JPG

地方大会での上位チームは全国大会への出場権を獲得出来ます。

Kicks講座に通う子どもたちのチームでは、以下の2チームが出場権を獲得!

・Moon Life

・ULTIMATE MOON ADVENTURERS

(ともにKicks大曽根教室)

2019年2月11日(月・祝)東京工業大学大岡山キャンパスにて行われる日本大会に出場します。

今回のモデルやポスター、プレゼンテーションにさらに磨きをかけて挑みます。

16日(日)には九州大会、23日(日)には東日本大会が行われます。

次は、福岡、神奈川・東京のKicksの仲間たちも全国目指して頑張りましょう!!

P1010149.JPG

■FIRST® LEGO® LEAGUE Jr.(FLL Jr.)とは?
FLL Jr. は6~10歳までの子どもたちに楽しくSTEM教育を学んでもらうためのものです。
STEMとはscience(科学)、technology(技術)、engineering(工学)、mathmatics(数学)の教育分野を総称する言葉です。
チームは2~6人。
動くレゴモデルとポスターを使って、調べたことや新しく発見したことを発表します。
チームメンバーは FLLJr. のコアバリューを学び、お互いを尊敬し、話し合いながらチームワークを育てていきます。チーム一丸となり楽しみ、お互いのアイデアを紹介しあいましょう。
FLL Jr.に勝敗はありません!全てのチームへ活動に対する賞が贈られます。

笑顔フォトコンテスト 11月結果発表

2018.12.08

download.jpg

「笑顔フォトコンテスト第2弾結果発表」

■fengyiwork様
ライントレースロボットと最高の笑顔ですね。
チームの仲間と力を合わせて勝利した経験を大切して欲しいです。

IMG_20181208_143620.jpg

今月も直接、教室にて越田サンタが一足早いクリスマスプレゼントを届けてくれました。
普段のレッスンでもどんどん先生に質問し問題をクリアしてくれています。
是非、お家でもレゴブロックで色々作って
お父さん・お母さん披露してあげてね。

今月のプレゼントのお届けは来年になります。
ラストの月間になります。
是非、笑顔とレゴのご投稿お待ちしております。

カテゴリー

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

お知らせ

2019.03.13
【プレスリリース】FBS 福岡放送がレッスンをテレビ取材!
2019.03.04
【プレスリリース】『Kicks講座』稲沢市内に新教室オープン!!
2019.02.26
【プレスリリース】FIRST® LEGO® LEAGUE Jr. Expo 2018-2019大会結果
2019.02.08
【プレスリリース】福岡市新規教室オープンについて②
2019.02.01
【プレスリリース】「ロボ工房」サイトリニューアルのお知らせ
2019.01.25
【プレスリリース】福岡市新規教室オープンについて
2019.01.07
FLL・FLL Jr.地方大会終了!!
2019.01.05
政経電論さんに取り上げていただきました
2018.12.14
FLL Jr.西日本大会終了!
2018.12.08
笑顔フォトコンテスト 11月結果発表

教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする

中央出版

「Kicks」では、一緒に働く仲間を募集しております。
詳しくは以下のボタンをクリックしてください。

アルバイト募集情報