リーフウォーク稲沢【第3回 FLL EXPLORE チャレンジ講座】
こんにちは!Kicks講座の加藤です!
10月22日に3回目の FLL EXPLORE チャレンジ講座を行いました!
チーム名は、、

いろんな色の個性を持った3人でこれからも頑張っていきます!!
ロゴも無事決定し、みんなの意見を取り入れたデザインに仕上がりました!
話し合いの時間が長くなってしまいましたが、みんなよく頑張りました!

これからは「誰でも楽しめるお祭り」をテーマに、問題点や解決策を考えていきます!
こんにちは!Kicks講座の加藤です!
10月22日に3回目の FLL EXPLORE チャレンジ講座を行いました!
チーム名は、、

いろんな色の個性を持った3人でこれからも頑張っていきます!!
ロゴも無事決定し、みんなの意見を取り入れたデザインに仕上がりました!
話し合いの時間が長くなってしまいましたが、みんなよく頑張りました!

これからは「誰でも楽しめるお祭り」をテーマに、問題点や解決策を考えていきます!
こんにちは!
Kicks講座の山田です😄
10/21、10/22にFLLチャレンジ講座第3回目を行いました!
今回はEXチーム「マスレゴアートライブ」とCHチーム「NLD」のロゴを大公開👀!!
まずは「マスレゴアートライブ」

テーマに合わせたデザインとなっています!
チームのみんなでデザインのアイデアを出し合い、皆のアイデアをドッキングーーー!
とてもかわいらしいロゴになりました♪
「NLD」のロゴはこちら!
レゴを踏んだ人、、、です🙄!!!
チームでアイデアを出し合い、その中で選ばれた「たま夫」くん、、彼はいったい誰なのか、、
チームの面白さが伝わるロゴになりました!
これからどんどんテーマについて考え、モデルやロボットの作成に取り掛かります!
今後の様子もお楽しみに!
こんにちは!Kicks講座の野呂です。
10月から静岡チームのFLL Challenge講座がスタートしました!
私がメンターを務めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
今回はチームについて紹介していきます。
小学4年生〜中学1年生の個性豊かな4名チーム!
チーム名は…「ふじMOVIE」富士山と映画を掛け合わせました(*´ω`*)

この“映画”は何を意味しているのか…それは今後判明していきます…
子どもたちの活動の様子をたくさん投稿していきますのでお楽しみに!
10/8(日)はFLLチャレンジ講座の2回目レッスンを行いました!
チームメンバー7名全員揃いましたので、自己紹介をしお互いのことを知ってもらいました。
7名でとても賑やかなメンバーたちですが、このメンバーで協力し合い頑張っていきます!(^^)!
チーム名は「Big Dipper」です!意味は「北斗七星」です☆
7つの星をメンバーに見立てて一人一人輝いてほしく、この名前になりました!

これからテーマについて詳しく調べてまとめたり、ロボット競技に取り組んだりしていきます!
今後の活動の様子も沢山投稿していきますので、お楽しみ!!
こんにちは!
Kicks講座の土井です。
10/1(日)はFLLチャレンジ講座の初回レッスンを行いました✨
横浜は小学校1年生から3年生までのExplore講座と、小学校4年生以上のChallenge講座、どちらも開講となりました!
そこで本日は初回講座の様子をお届します。
Exploreは3人でチームを結成!
チーム名は「横浜KABUKI☆KES」に決定しました😊
優しく、積極的なチームメンバーたちで世界を目指します!

↑自己紹介で好きなものを紹介してくれた時の写真
Challengeは8人でチームを結成!
大人数でしたが、頼もしいリーダーを中心に話し合いを行いました。
チーム名は「ロボットアートYokohama」に決定!!
まだまだ始まったばかり…!ここからテーマについて深堀していきます。
今後の活動の様子も沢山投稿していきますので、温かく見守っていただけますと幸いです。
こんにちは!リーフウォーク稲沢の加藤です!
これから稲沢FLL EXPLOREのメンターを務めさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします!
10月1日より大会に向けてのチャレンジ講座がスタートしました!
初回の様子をお届けします!
初めて会う子たちばかりなので、まずはみんなで自己紹介をしました!
今回は紙に自分の名前と好きなものを絵をかいてもらい、好きなものが何かを当てるゲームのような感じで行いました。
緊張が見えていた生徒も笑顔で取り組んでくれました!
その後はチーム名やテーマについて考えていきました。
初回では決めることはできなかったですが、みんな一生懸命考えていました!

どんなチーム名になるか是非楽しみにしていてください!
こんにちは!リーフウォーク稲沢ラボの加藤です!
今回は教室で行われた発表会の様子をお届けします!
9月22日から28日の期間で発表会が行われました!
お家の人の前で資料を使った発表や競技に挑戦しています!

緊張している様子が隣で聞いていてすごく伝わってきましたが、みんな最後まで頑張って発表してくれました!
競技も最後まで諦めず時間いっぱいまで挑戦している姿が印象的でした!
みんな、本当によく頑張りました!!!

これからも教室レッスンの様子をお届けします。お楽しみに!
こんにちは!
Kicks講座の山田です!
長久手FLLのメンターをこれからつとめさせていただきます!
長久手はFLL Explore・FLL CHALLENGE 両方開講決定!
初回のご様子をお知らせいたします!
FLL Explore チーム名「マスレゴアートライブ」!!!!
6人チームでこれから頑張っていきます!
自己紹介では好きなものを絵にかいてお友達に当ててもらいました!(^^)!

FLL CHALLENGE チーム名「NLD」!!!!!
5人チームでこれから頑張っていきます!
何とロゴまで決定!決定したロゴはまた今度のお楽しみです、、!

次回は両チームともテーマについてどんどん考えていきます✨
こんにちは!リーフウォーク稲沢ラボの加藤です!
9月22日~9月28日の期間で行われる発表会に向けて、生徒のみんなは準備を頑張っています!
競技を成功させるためによく考え、試行錯誤を繰り返しながら取り組んでいます!
どんな競技になるのか是非楽しみにしていてください!

また競技だけではなく、ポスターやスライドを使用してそれぞれの工夫した点や難しかった点、競技を行った感想なども発表してくれます!
個性あふれるポスターやスライドに仕上がっていますので、こちらも楽しみにしていてくださいね!
次回は発表会の様子をお届けします!

ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®︎エデュケーションSPIKE™プライムで学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。
日頃の学習の成果を発揮しましょう!
今回SPIKEプライムは、3級と準2級のみの実施となります。
★ロボット検定について★
■日程:2023年10月14日(土)※一部地域では日程が異なる場合があります。
■実施級:3級、準2級※ラボにより、実施級・時間は異なります。
■申込締切:10月1日(日)
※各ラボ、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
■申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、9月末退会の方、また、近隣に会場がない方は、ロボット検定HPよりお申し込みください。お申込み期間は8/22(火)~9/
■受験料:3級: 3,267円(3,630円) 準2級: 3,762円(4,180円) 2級:4,752円(5,280円)
準1級: 5,742円(6,380円) 1 級: 6,732円(7,480円)
※金額はすべて税込の会員価格、()内は一般価格です。
※9月末退会の方は、一般価格となります。
■時間 :3級、準2級:60分
※初めての受験の方は、3級からの受験となります。
【会場・日程】
SPIKE
申し込みを締め切りました。
教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください