サマースクール実施中!
こんにちは!Kicks講座の鈴木です。
今年も、夏休みのイベントが始まりました!
今回紹介するのは、Crefus講座のサマースクールです!
ゴールドコースの子は「オリジナルピアノ」を製作します。
センサーを使い音階通りの音が出るようにプログラムを作成しています。
演奏者や、グランドピアノのような見た目など、オリジナルのピアノが完成しました★
こんにちは!Kicks講座の鈴木です。
今年も、夏休みのイベントが始まりました!
今回紹介するのは、Crefus講座のサマースクールです!
ゴールドコースの子は「オリジナルピアノ」を製作します。
センサーを使い音階通りの音が出るようにプログラムを作成しています。
演奏者や、グランドピアノのような見た目など、オリジナルのピアノが完成しました★
こんにちは!Kicks講座の荒木です。
いよいよ夏休みに入りましたね☆彡
Kicks講座でも、今週から来週にかけて、サマースクールやロボット検定対策講座など、様々なイベントを実施します!
ラボで実施のイベントは、ロボット検定以来です✨
会員の皆さんに夏休みのステキな思い出の一つとしてもらえるよう、先生たちも一生懸命準備をしています。
(ワークシートの中身は極秘です🤫)
初めましての方も、お久しぶりの皆さんも、会えるのを楽しみにしていますね!
感染症対策をしっかりした上で、元気な顔で来てくださいね(^^♪
こんにちは!Kicks講座の荒木です。
10月開講アドバンスコースでは今週、地震に強い丈夫な建物づくりにチャレンジしています☆彡
前回作った「地震発生装置」はクランク機構を使っています。
クランク機構とは、回転運動を往復運動に変えたり、往復運動を回転運動に変えたりするしくみのことです。
今回は、クランク機構を利用してさらに大きなゆれを起こせるように装置を改良していきます。
動画の赤い点にご注目。
2つの実験装置では、クランク機構のとりつけ位置がちがっています。
右下のものは回転半径が大きくなるようパーツをつけかえていますね。さあ、ゆらしていくと・・・!?
つけかえる前のものより激しい揺れになっていましたね😵
クランク機構を観察した後は、今度は建物の改良です!
マグニチュード8でも倒れない高くて丈夫な建物にしていきます!
高くても倒れない丈夫な建物は作れたかな??
「倒れたー!」「できたー!!」いろんな声が聞こえてきます。
トライ&エラーの中で観察力を鍛えていきましょう✨
こんにちは!Kicks講座の鈴木です。
4月開講のCrefus講座は今日から前期発表会に向けたレッスンがスタートします!
シルバーコースの発表会は「ダンス競技」です。
課題曲にあわせてロボットがダンスするプログラムを作成します。
曲のイメージにあった動きができるように「リンク機構」や「平面軌道」について学びます!
発表会に向けて、オリジナルのロボットをつくっていきましょう☆
マザー牧場では、ファームツアーで動物と触れ合ったりアイスクリーム作りをしました。
とっても暑い中、自分で作ったアイスは格別ですね☆
2日間、たくさん思い出が出来ましたね!